スタッフブログ

2021
06.24

自主検査とは...???

苫小牧のこと電気のこと

こんにちは!

苫小牧支店のみらいさんです( ´ ▽ ` )ノ

今回は、電気の仕事の一部を紹介しようと思います!

改めて仕事の紹介となると、ちょっとドキドキしますが...

まぁ、やってみよう・:*+.(( °ω° ))/.:+

その前に、久しぶりなお気に入りスポットの紹介です!

苫小牧はなにもないよね...なんて言われがちですが、

そんなことないんだよなぁ...と思っているみらいさんのコーナー笑

少しでも伝われ!苫小牧の魅力...!!(`・ω・´)キリッ

コーヒー好きな方なら行ってみよう!なお店

その名も「うずまき珈琲」さん!
うずまき珈琲.jpg
Instagram:うずまき珈琲

(苫小牧の西側、沼ノ端駅の近くだよ!)

特に自分で挽いて淹れるよなんて方にはぜひ!好みの豆があるはず...

私はその時の直感で選んでますが、どれも美味しく楽しめています( *¯ ¯*)ムフフ

あと、日替わりでメニューが変わるマフィンやスコーンもおすすめです。

(わたしはいつもガトーショコラに飛びついています...濃厚で美味し...)

この日は天気も良くて、近くにある沼ノ端神社にも立ち寄ってみました!
沼ノ端神社.jpg

そよそよと風に揺れる葉っぱの音と木陰とおいしいコーヒーと...

控えめに言って最高の時間でした...( *¯ ¯*)ムフー

さて!休憩した後に仕事の話に戻りますが...

最近「自主検査」というものを教わっています

自主検査は、工事に不備がないか最終チェックをすることです

まずは、分電盤のチェックから...
分電盤_オープン.jpg
ネームはきちんと納まっているかな...?
さらにオープンしまして...
分電盤_電流チェック.jpg
電流はきちんと流れるかな...?
絶縁抵抗はきちんととれているかな...?
分電盤_電流チェック2.jpg
こんな機械を使いつつ、チェックチェック...

分電盤のチェックが終わったら、ブレーカに対して部屋割りがきちんとされているか、一つ一つ入り切りしてチェックしていきます

部屋の電灯はスイッチの入り切りで点く点かないがわかるけれど、コンセントは見た目じゃわからない...

そこで、こういう装置を使って一つ一つチェックしていきます(*´∀`*)ノ
コンセント_電流・接地.jpg
(随分と年季の入った道具です...表示が読めなくても、検査はしっかりできるよ!!(Kさんの道具))

または、こちらを使ったり
コンセント_電圧.jpg
(レトロではありますが、この感じがまたかわいい...インテリアもレトロで揃えると雰囲気も出て良い感じになりますよね(*^-^*))

その他にも火災報知器のチェックもしたり、
火災報知器_ピピーッ.jpg
(初めて自主検査に同行したときには、思いのほか大きな音でびっくりしたなぁ...)

インターホンのチェックもしたり、設定もしたり...
インターホン.jpg
(チェックの際の画像も消去するよ!)

そんな感じで、家の中をあっちにこっちに行き来をしつつ、

スムーズに進めば大体1時間前後で自主検査の完了です!!.*・゚(*º∀º*).゚・*.

これから、この家で新しい生活を楽しみにしている施主様がいるということを考えると、

わくわくするのと同時にその楽しみを崩すことはあってはならないなと、責任の重さを感じました

施工する側にとっては、数ある工事のうちのひとつでも、

施主様には、とても大事な、変わりのないひとつです

これまでもその気持ちを持っていましたが、現場で感じるものはまた違いますね...

気持ち改め、これからも仕事に励もうと決意した 苫小牧支店 みらいさん