最近、うちの課ではiPadを使って施工管理の効率化を図ることになりました。
他の課では数年前から試験導入されていたようですが、昨年度末、ついに私のもとにもiPadがやってきました。
いくつかの工事で試してみた結果......やっぱり良い。
大量の測定表や図面、書類を持ち歩く必要がないのはもちろんのこと、
「アレがない!コレが必要だった!」と慌てることもなくなります。
とりあえず全部の書類をぶち込んでおけば、いつでも確認できる安心感。
日頃気を付けてはいるものの、忘れ物や失せ物が多い私にはまさに神の啓示ともいえるアイテム、さすがの私でもiPadは忘れないし、失くさないです!
さらに、図面に直接写真を貼り付けたり、文字を書き込んだりもできるので、
現地調査や、自主検査がめちゃくちゃ楽になりました。
これがあるだけで効率爆上がり、コピー用紙の経費も浮きますね!(経理の人、見てますか?)
↓写真を図面に貼り付けてます。どこで撮ったか分かるのも便利。
ちなみに、出先で図面を描いたり書類を作ったりできるのも結構便利です。
......画面が小さくてちょっとやりにくいですが。
以上、今更iPadの便利さを知った特建Aでした。